みなさんは雑学のクイズが好きですか?
今回はこの「雑学ブログ」にてご紹介してきた雑学の中から面白いクイズを10選をご用意しました!
簡単な解説もありますので、ぜひ挑戦してみてください!
★問題の後にしばらく空白が続いて答えが出てきます
答えの後には、簡単な解説と該当する記事の紹介が出てきます
雑学を詳しく知りたい時は、該当の記事をぜひみてみてください!
それではいきましょう!
《準備中》
目次
- 01.犯罪を犯して捕まった人は選挙に立候補や投票は出来る?
- 02.実際に存在する検定は?
- 03.世界で一番低い山は何m?
- 04.猫がマタタビで酔っ払う仕草をするのはなぜ?
- 05.世界に無い交通ルールは?
- 06.江戸時代での出来事で間違っていることは?
- 07.第一回古代オリンピックのアテネ大会で開催されたたった一つの種目は?
- 08.食品の成分表示について間違いは?
- 09.お風呂の歴史について間違いは?
- 10.バクについて間違っているものは?
- 何問正解できたでしょうか?
01.犯罪を犯して捕まった人は選挙に立候補や投票は出来る?
①逮捕されても投票だけできる
②執行猶予中なら投票だけできる
③執行猶予中なら立候補も投票もできる
④俺が法律だ!
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
③!
禁固刑以上でなければ投票も立候補も出来きちゃいます!
02.実際に存在する検定は?
①安全力検定
②注目力検定
③定年力検定
④ほうれん草先生
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
③!
定年後の金融と法律に関するちゃんとした検定なんです!
03.世界で一番低い山は何m?
①0m
②2.3cm
③6.1m
④333cm
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
①!
大潟富士(おおがたふじ)が世界で最も低い人口の山です!
04.猫がマタタビで酔っ払う仕草をするのはなぜ?
①蚊を避けるため
②匂いで痺れるため
③眠気を誘われるため
④可愛くなるため
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
①!
マタタビにある蚊を避ける成分を身体にこすりつけています!
05.世界に無い交通ルールは?
①子供を背中におんぶして歩いてはいけない
②踏切では一時停止してはいけない
③ナンバープレートによっては運転違反になる
④赤信号でも右折だけ出来る
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
①!
①は交通ルールではありません
ですが、正面でしっかりと子供を見守りましょう!
06.江戸時代での出来事で間違っていることは?
①あちこちで鍋料理が食べられた
②「ハイカラ」という言葉が生まれた
③ちょんまげのカタログがあった
④宮本武蔵のお父さんは十手(じって)の先生だった
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
②!
07.第一回古代オリンピックのアテネ大会で開催されたたった一つの種目は?
①レスリング
②短距離走
③拳闘(ボクシング)
④騎馬戦(戦車競走)
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
②!
他の種目は後に追加されていきました!
08.食品の成分表示について間違いは?
①「レモン」1個はレモン6個分のビタミンC
②「めかぶ」はレタスの3倍の食物繊維がある
③アレルギー表示は消費者の苦情対策
④外国産でも「和牛」
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
③!
これを守らないと食品表示基準違反になってしまいます!
09.お風呂の歴史について間違いは?
①日本では湯船よりシャワーが先に普及していた
②日本では昭和まで混浴が普通だった
③日本のお風呂は中国から伝来した
④西洋でシャワーが主流なのは宗教が理由
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
①!
日本ではお風呂の方が先に普及していました!
10.バクについて間違っているものは?
①バクは500kg以上にもなる
②泳ぎが得意
③雑食動物
④夜行性
正解は.....
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
③!
バクは草木や果物を食べて生活をする草食動物です!
何問正解できたでしょうか?
この雑学ブログでご紹介してきた雑学のクイズを10問出題しました
みなさんは何問正解できたでしょうか?
他にもたくさんの雑学をご用意していますので、ぜひ他の記事の雑学もご覧ください!
また雑学が溜まってきたら、クイズにしてみます!
この記事が皆さんの人生に役立てれば幸いです
YouTubeチャンネルでは様々な雑学を解説している動画を随時更新中です!
是非動画も御覧ください!